ミソジノジスイ25/11/27(Thu)先日のミシン仕事もそうですが、私はこういうDIY系の作業がかなり好きです。そんな私が考える、コレから身に着けた方が良いDIY技能。1位は不動の料理です。料理が全然できない・しないって人も少なくないですが、私にしてみると割と論外。3食全てを外食や弁当に頼るとコストもかさみますし体にも絶対良くない。凄く忙しくて外食に頼らざるを得ない人ってのはいますけど、そこまで日常生活を犠牲にして仕事に全てを捧げる価値観が私にはよく分かりません。 そして2位が裁縫です。男性がDIYというと木工系や機械系に走りがちです。私も自室の本棚やパソコン机は自作したレベルで一通りは出来ますが、実際やってみるとそんなに優先度が高くない事が分かります。木工や機械って一度作ると早々壊れないので、家の中で必要な物を一通り作るとやる事が無くなります。そこから更に続けようとすると他人に売らなきゃいけなくなりますが、そうすると責任とか面倒事とかDIYと関係ない事が発生してしまう可能性が高い。木工・機械系は道具の初期投資も結構しますんで、やれた方がそりゃいいに決まってますが、私の中で優先度は低いです。 それに対して裁縫。家の中で布製品ってのは通常山の様にありますし、木製品や機械と比べると圧倒的に耐久性が低いので、一度作っても繕い・作り直し等でネタは尽きません。最悪手縫いでも良いですし、ミシンはそこそこの値段がしますが、家中の物をコレで維持管理していけばコスパはそんなに悪くないと思います。裁縫オススメ。そして3位が木工。空間にジャストフィットの本棚や机を作れるとそれはそれで便利です。が、初期投資・作業空間の確保・木くずなどゴミ問題・騒音対策など、↑二つと比べるとぐっとハードルが上がってしまいます。やると楽しいんですけどね。 ツイッター始めました | ||
|
copyright by ミソジ since 2004/04/28:
| ||
|
テキスト庵
Web Ranking |
人気サイトランキング | |