ミソジノジスイ25/11/22(Sat)すっかり寒くなってきたので冷蔵庫の扉に常備していた麦茶を作るのを止めました。空になった冷水筒はパッキンを外してネジ部分は古歯ブラシを使うフルスペック洗浄でキレイにし、完全に乾かしてから所定の位置で来年の出番まで待機です。使い残した麦茶は食器棚の中のボトルから元の袋に戻し、輪ゴムで密封してから乾物を保存している特大タッパーに入れ、コレも来年まで待機です。 それに代わって今度は熱いお茶セットを用意。しまっておいた薬缶と急須を出してきて流し向こうの所定の位置へ。それぞれのサイズに合った自作の木製コースターも出してきて、例年決まった位置にセットします。お茶はコレまたしまっておいた茶筒を出してきて茶葉を入れ、食器棚の取り出しやすい位置に置いたら作業完了。うちではこういうのは仕舞う時期・使う時期どちらも完全に決まった位置があるので、それに従ってセットするだけの簡単な作業です。ココまでやっている家は少数派かもしれませんが、決められることは決めておいた方が脳のリソース的に楽だと思うのですよね。 ツイッター始めました | ||
|
copyright by ミソジ since 2004/04/28:
| ||
|
テキスト庵
Web Ranking |
人気サイトランキング | |