2010年7月

<<前<<   >>次>>

10/07/31(Sat)

暑い日は熱いものを、っていうじゃないですか。私もこの猛暑が始まった頃は、頑張ってお茶とか沸かしてました。熱いお茶を飲み、背中を伝う汗を拭う、それはそれで気分爽快なんですが、やっぱり暑い時は無茶をせずに冷たいものを飲むのが良いですね。今うちでは、夜寝る前に2Lの冷水筒いっぱいに水を冷やしておき、次の日に一日かけてそれを飲むというローテーションで回しています。家にいる日は殆ど全部飲み切るペースで、仕事に行く日は半分くらいでしょうか。

どこでも割と言われていることですが、重要なのは一気に飲まない事。汗だくで帰宅直後、冷たく冷えた水をマグカップに一杯、グググッと飲み干すのは気分的には爽快ですが、胃がタプタプになってすぐに気分が悪くなります。一回に飲むのはマグカップに1/3〜1/4程度に抑えておいて、そのかわりに塩をちょこっと舐めるのが吉。

周囲ではスポーツ飲料を愛飲している人が結構いますが、アレはミネラルも入ってますけどそれ以上に糖分が入ってますんで、食欲が落ちてしまって却って夏バテを酷くしてしまうと思います。水と塩、あまりに基本ですが夏の水分補給はコレが最強なのではないでしょうか。

10/07/30(Fri)

油断しているとすぐに墜落してしまいそうな食欲を、何とか騙し騙し低空飛行させている今日この頃。気分的には一食や二食抜いてもどうという事は無いんですが、それだとあっという間に夏バテがやって来る事は火を見るよりも明らかなので…。こんな時に割と有効なのが混ぜご飯です。先日知り合いから貰ったソウダガツオスティックというのがありまして。15cm程の小さな鰹の切り身に火を通して味付けをし、真空パックにしたものです。本来は酒のつまみらしいんですが、コレを細かく切ってご飯に混ぜ込みます。

味付けは塩少々とお酢、香り付けに醤油がほんの少し。これまた自宅菜園を趣味にしている知り合いから貰った紫蘇の葉を千切りにしたものと、胡麻を少々混ぜれば、香りアップで食欲増進。

職場で女性の同僚を見ていて、ホント羨ましくなる事があるんです。掌に乗るくらいの小さな弁当箱でしょ、女性って。アレで夕食までもつんだから、なんと燃費の良い事か…。私なんて一食一合食べないと、とてもじゃないけどもちません。で、一合のご飯を詰め込もうとすると、お弁当箱は必然的にドカ弁になるという…。夏場は特に燃費の悪いこの体が嫌になりますね。

10/07/29(Thu)

今朝は朝一番の室温が27度。ここのところ、起きると室温32度とかいう日々が続いていたので、27度それ自体を見ると結構暑いという温度帯なんですけど、なんでしょうかこの快適っぷりは。やっぱり、雨が降ると全然違いますね。クーラーをつけて部屋を閉め切っている職場にいると全然感じないのですが、クーラーを使わず外からの風で暮らす自宅にいると、雨が降ると途端に気温が下がってありがたい限りです。

ところが、不思議なことに天気予報ではもの凄く雨を嫌うんですよね。必ずといっていいほど、雨には“残念ですが”という枕詞がつきます。私は多少の雨なら傘もさしませんし、多少濡れても放っておけば乾くんじゃね?位に思っています。そりゃま、梅雨の時期のように毎日雨が降り続くと、今度は洗濯物の関係で嫌になってしまいますが、この時期の夕立なんて可愛いもの、いやむしろ、毎日降って欲しいくらいです。今日は本当に涼しくて良いですねぇ…。

10/07/28(Wed)

暑過ぎて流石の私も食欲が落ちてきた昨今、うちのマイブームは水漬け。お茶漬けを冷たい水で作るという、一歩間違えばとんでもない貧乏料理なんですが、コレが美味い。江戸時代の庶民を描いた小説を読むと時々出てくる、由緒正しい料理?でもあるのです。使うのは冷ご飯がベスト。刻んだ梅干しと塩をパラパラと振り、冷蔵庫でよく冷やした水をかけてざっくりかき混ぜてすすり込む、コレ最高。

ご飯は炊き立てが美味しいと一般に考えられてますが、私はお米そのものの味わいを楽しむなら、冷ご飯のほうが一歩勝っていると思います。そして、お茶漬けはお茶の味わいがご飯の味と重なってしまうので、湯漬けもしくは水漬けがお米の味わいを生かすならベターかなと。お茶漬けといえば永谷園ですが、ここは原点に返って、冷ご飯+塩+冷水に、プラスアルファで何か一品。梅干し・紫蘇ふりかけ・釜揚げちりめんetcのシンプルな味わいが侮れないのですよ。

10/07/27(Tue)

このハンパない暑さは生活の様々な所に影響を及ぼしてまして、その中でも私が頭を抱えているのが万年床。他の季節…春秋冬はキチンと畳んで押入れに入れることにしているんですが、この季節だけは万年床。寝ている間にかく汗の量を考えると、畳んで閉鎖空間に押し込める勇気がありません。というわけで、寝ている場所から少しずらして、出かけることにしています。

本当は外に干しておくのがベストなんでしょうけど、毎日長時間紫外線を直撃させるのはカバーの布にあまりに良くないような気がして…。同様に洋服を入れているクローゼットも、中に湿気がこもらない為に開けっ放し。キッチンのシンク下の扉も、これまた湿気がこもらない為に開けっ放し。家中、開けられる所は全部開けて出かける為に、知らない人が見たらコレは空き巣が入ったのかと思うに違いない惨状です。8月は一切要らないんで、早く秋になってくれないでしょうか。

10/07/26(Mon)

というわけで、昨日の日記の予告どおりガスのホースを速攻で買ってきたんですが、コレがやたらと高い!1mで700円。700円というと珈琲1.5杯分(私が通っている喫茶店換算)なんで、絶対値としては大した事がないんですが、ただのガスのクダ1mに700円も払わされるなど、何という屈辱。ちなみに、ネットで調べると400円。送料も取られますし、届くまでに数日かかりますんで、選択肢には入りませんでした。私が愛用するビックカメラだと480円。しかし、このクソ暑い中で自転車をこいではるばる行く事を考えると、心が折れました。

しかし、ウジウジと考え続けてますが、タダのガスのクダが1m700円。そりゃま、庭に水を撒くホースとは違って、ちょっとやそっと火で炙られても中のガスが漏れないように、3層構造になってたりはしますよ。しかし、所詮はタダのガスのクダ。何だかこう、ぼったくられた感がありまくりで、悔しいのです。ちなみに私としての希望価格は1m250〜300円位ならまぁ、妥当かなと。

あと、うちは古いタイプのガス元栓と鋳物コンロという、伝統的な組み合わせだったせいで関係ないんですが、昨今のガス関係は、アタッチメント式でカチッとはめるようになってます。コレだと無論、更に価格アップ。別に昔ながらの強引にギュギュッとガスホースを突っ込むタイプで何の問題もないと思うんですけどね。世の中便利になってんだか、無駄だらけになってんだか。私は後者だと思ってます。まっ、偏屈者の戯言ではあるんですが。

10/07/25(Sun)

先日料理をしていて、何気なくガスコンロにつながるホースをみてビックリ。一部が火傷をしたときの水ぶくれのようになってまして、コレは危険。何でもまぁまぁ適当に、が信条の私ですがさすがにガスホースのトラブルはいただけません。もし仮にその水ぶくれが破れてガスが流れ出たら、大変な事になりますから。というわけで、2口あるガスコンロの一方はすぐに使用停止。

で、このガスホースをいつ買ったのかと、つらつら思い返してみるに、多分かなり古いです。15年は経っていないと思いますが、10年は超えている筈。まぁ寿命と考えて差し支えないでしょう。問題は、このクソ暑い中でホームセンターに新しいホースを買いに行かなきゃ行けない点。それも、午前中に行かないと、お昼ご飯の支度に支障が出ます。こんな暑い日曜日の午前中は、部屋で扇風機の風を浴びながらテレテレしてようと思ったんですが、残念です。

10/07/24(Sat)

家庭菜園を趣味にしている知り合いから大きなキュウリを貰いまして、ありがたいことです。キュウリはそのほとんどが水分で、栄養素的には殆ど期待できないそうですが、パリパリした歯ざわりと爽やかな喉越しは、いかにも夏の野菜って感じで良いですね。こんかいは、うちでは定番の水漬けにしてみました。

キュウリは斜めに薄くスライスして塩を振り、しばらく放置してから固く絞ります。それをタッパーに入れ、水をヒタヒタに注いで、海水よりやや濃いくらいの塩味に調整します。これだけだと流石に寂しいので、鷹の爪・昆布・乾燥ミカンの皮を少々加えて味にアクセントをつけ、冷蔵庫でよく冷やせば完成。夏場はどうしても食欲が落ちがち。しかし、それに流されて食べる量を減らすと、体力が落ちて更に食欲も下がるという、恐怖の夏バテスパイラルに嵌ってしまいます。これを防ぐためには、食事は薬だと思って、とにかく食べる量を落とさない事が肝心。

キュウリも、多少涼しい時期ならドレッシングであえる系の料理の方が優勢なんですが、これだけ暑い日々が続くと、この水漬けが大きな威力を発揮しますね。

10/07/23(Fri)

先日ここでも書いた一夜干し、毎晩少しずつ焼いて食べてるんですが、生ゴミが凄い臭って困ります。一夜干しを食べると、骨や頭なんかが出るんですが、これを小さなビニール袋に入れて密閉してから、ゴミ箱に捨てておきました。うちの生ごみ収集は週に二日。最長四日で持っていってくれるわけで、普通のシーズンならこの運用でも全く問題はないんですが、流石にこの時期は無理でした。

ここのところ東京では、気温が35度を超える猛暑日が続いてます。気温というのは公式には、風通しのよい日陰の昔なら百葉箱のなかという非常に恵まれた状態で計りますんで、アスファルトの上や日向など、もっと一般的な環境だと、更に気温は上がります。昼間閉め切ってしまううちの中では、気温は更に恐ろしい事になるでしょう。たんぱく質は猛烈な勢いで腐敗して、凄い臭いを発するんですね。

というわけで、この暑さがひと段落するまでは、一夜干しの動物性生ゴミは冷蔵庫の片隅で保存、ゴミの日の朝に他のゴミと一緒にして出す、というのをやらないと部屋が大変な事になりそうです。今週末は少しだけ気温が下がるという天気予報なんで、楽しみにしているんですが、さてどうなるでしょうか。

10/07/22(Thu)

毎日とんでもない暑さが続き、8月なんてすっとばして早く9月になりやがれと思う今日この頃、うちの安眠には欠かせないアイスノン枕が、今年もまた大活躍してます。コレ、ケーキなんかを買ったときに付いてくる保冷剤を馬鹿でかくして、破れにくいゴムの袋に入れたもので、夜寝る前に枕に仕込む⇒朝までひんやり⇒起きたらとりだして冷凍庫へ⇒就寝時にはすっかり冷たく、を繰り返します。

全身が暑いのに頭だけ冷やしてどうするんだと、最初は私も思っていましたが、それは嘘。このアイスノン枕はかなり強烈で、頭をガッツリ冷やすと、室温35度の蒸し風呂でも割と平気で眠れてしまいます。科学的には、首の太い血管を冷やすことで、全身の温度を下げると説明できるのでしょう。おまけにエコ。使えばそれなりの電気代が発生するエアコンと違い、一日中動いている冷凍庫を利用するわけですから、コストは無いも一緒。構造はゴムの袋に保冷剤を入れただけですから、その袋が破れない限りずっと使えます。実際うちも、同じアイスノン枕を5年以上使ってますが、まだ平気っぽいです。個人的には凄いオススメなんですが、あんまり知られてないんですよね。

10/07/21(Wed)

愛用の自転車のスタンドが壊れました。一本足タイプのスタンドなんですが、そこについているスプリングが切れました。ブチッと、そりゃもう見事に。かなり頑丈なスプリングなんですが、20年弱も使っていると金属疲労で切れるものなのですね。使った年数を考えるとまぁ、当然かとも思います。このスプリングが切れるとどうなるかというと、スタンドを跳ね上げた状態が維持できなくなり、走っているとガラガラとスタンドが地面を引きずるようになって、鬱陶しい事この上ありません。というわけで、修理。自転車屋に持って行くというのは、自分であれこれやってみてダメだった時の話です。

そんなわけで、行ってきました近所のホームセンター。行く前はスタンドごと交換かなと思ってましたら、意外にもこのバネというのは全自転車で規格化されているようです。MとLの2サイズしかなくて、おまけにMというのはごく一部のタイヤサイズのしかも二本足スタンドにしか使われてませんから、実質はLサイズの一拓。ちなみに私が最も気にするお値段は、スタンドごと買うと1,200円で、スプリングだけ買うと200円。どっちにするかは火を見るよりも明らかですね。

ただし、この後がかなり苦労しました。自転車に乗ると何となく分かると思いますが、スタンドのスプリングというのは相当強力です。それを伸ばして、必要な箇所に引っ掛けるというのは、それなりの力が要ります。自慢じゃないですが、私は非力。4cm伸ばさなきゃいけないところを、1.5cmほどしか伸ばせず、どう考えても力技では無理でした。そこで頼りになるのがネット。調べてみるもんですね、解決策がありました。ドライバーを梃子の様にして使い、スプリングの端を穴に滑り込ませるんです。これもまぁ、それなりに苦労はしましたが成功。たった200円で修理が出来て、私としても大満足です。

10/07/20(Tue)

三連休の最終日、暑さでヘロヘロになっているところに、そうだ水シャワーを浴びれば良いではないかと思いつきました。まぁ、今まで思いつかなかったのもアレですが早速実行してビックリ。水が冷た過ぎて、手足ならともかくとてもじゃないけど身体にはかけられません。井戸水は夏冷たくて冬は温かいが、水道水は夏生温くて冬は冷たいというのが私が抱いていたイメージなんですが、全然違いますね。

考えてみれば、水道水というのは地下の送水管を伝って送られるわけで、外気が多少変動しようが、あまり水温の変化というのはないのでしょう。ただし、多分例外は大きなマンションで、各戸に送る水を一旦屋上のタンクに集める場合。これだと、タンクがモロに直射日光に晒されますから、よほど中の水の入れ替わりが激しくない限り、蛇口から出てくる水が生温くてゲンナリ、という事態が起こってしまいそうです。

気温が40度を超えるような、とんでもない・でも全くありえなくもない事態になったら、浴槽に水を貯めてその中で過ごそうかなどと、ファンタジーな事を考えてましたけど、この調子だと5分で唇を紫にして出てくる羽目になりそうです。

10/07/19(Mon)

各地で大被害をもたらした梅雨の豪雨も、ここ都内では大した影響を及ぼさずに梅雨が終わってしまい、いきなり夏真っ盛り。暑さにとことん弱い私は早速の夏バテ、油断するとすぐに落ちていきそうになる食欲を、なんとか無理矢理食べる事で体力維持に努めてます。

それにしても暑い。どれくらい暑いかというと、出かける前にTシャツ1枚で30分ほど家の前の掃除や草むしりをしただけで、そのTシャツがぐっしょりになるほど暑いです。体力のない私はもうその時点でヘロヘロ。仕事に行くのをサボって、家でお昼寝をしていたい気分です。でも、汗をかく事自体はそんなに悪い事でもないんですよね。爽やかというか何というか。

現代人っぽい生活をしていると、汗をダラダラかく機会はそんなに多くありません。オフィスでも自宅でも、普通は冷房が効いてますから、生の気温に触れるのは基本移動時のみ。そしてその移動時も、電車やバス・自動車の中ではこれまた冷房が効いてますから、暑さに触れる時間というのは、人にもよるでしょうが本当に短くなっています。

でも、汗をダラダラかいて、汗腺が開きっぱなしになる感覚っていうんでしょうか、暑くてヘロヘロではあるのですが、悪いものではありません。そして一仕事終えた後の冷たく冷えたビール…ではなくて、冷たく冷やした水をぐっとあおる時の何ともいえない心地よさ。100不快な夏を95不快な夏くらいには改善してくれますね。

10/07/18(Sun)

先日自宅に、○○水産会社というところから電話がありまして、送った荷物の消費期限表記に間違いがある可能性があるので、確認して欲しいとのことでした。確かに前日、親戚が手配してくれた干物セットの箱が届いていたので確認してみると、誤表記。でも、全然大した事はないんですよ。届いたのが7/16で、消費期限を本来7/21とすべき所を7/12と表示してしまったというもの。つまり表記を信じるとするならば、届いた時点で既に賞味期限切れって事になります。

でもそこが私のアバウトな所。賞味期限なんて全然見てません。一夜干しならまぁ、冷蔵保存で一週間。それ以上かかりそうな部分は、速やかに冷凍庫へと考えてますし、何より私が口にしてヤバイ時点がすなわちマイ・賞味期限です。というわけで、全く気にしてなかったんですが、電話をかけてきた担当者がやたらと低姿勢でして、“大変申し訳ない、もし気持ち悪いとお考えなら、同じものをもう1セット送る”というんです。正直ちょっと、送ってもらおうかなと思ってしまいましたが、別に気持ち悪いなんてこれっぽっちも思ってないですし、全く大した事ではないと思っているので、それは断りました。

しかし、ああいう商売は大変ですね。ここのところ、消費期限の問題について世間がもの凄く神経質になっていますから、売る側としてはリスク回避の意味でも必要以上に気を遣わなくてはいけないのでしょう。でも、消費期限なんてただの目安。表記する側は安全を見て、実際の日付よりも随分短い期限を表示するでしょうし、何より保存温度によっていつまで食べられるかは大きく変わります。一応賞味期限を確認しつつ、最終判断は自分の舌でという風にしないと、他人から教えられないと賞味期限も分からないってのは、ちょっとまずいと思うんですけどね。

10/07/17(Sat)

私は基本的に、一回寝たら次に目覚まし時計がなるまで決して起きない体質なんですが、ここ数日は夜中に“プゥ〜ン”というあの忌々しい羽音とともに目が覚めてしまう日々です。一応蚊取り線香はバッチリ使っているんですが、耐性が出来た固体なんでしょうか、ちっとも死にやがりません。わざわざ、屋外で使っている強烈な方の蚊取り線香を使っているのに、です。そして、起きてしまう時にはもう既にどこかを刺されているわけで、先日は右足の甲が痒くて痒くて…。憎いアイツに対する恨みも増そうというものです。

ところが不思議なことに、翌朝になるとその跡がサッパリ無くなっているんです。痒みもなし、跡もなし。ひょっとしてあれは夢だったんじゃないかとすら思ったんですが、その夜も同じ事の繰り返し。刺される場所こそ違いますが、同じ様に羽音で目が覚め、どこかが痒くなっていて、思い切り掻きながら寝ると朝。で、また刺された跡はないと。こうやって無傷に出来るんなら、血の少々はやるから、静かに・痒くならないように吸って欲しいと切に願います。

それにしても、キッチリ窓も閉め、開ける時も常に網戸を徹底しているのに一体どこからと思ったら、やっぱり手落ちはあるんですね、サッシが数センチ開いてました。あんな小さな体で、しっかり隙間を探して入ってくるんですから、大したものというべきでしょうか。

10/07/16(Fri)

毎朝ネットに接続すると、必ず東京地区の週間天気予報を見るのですが、この先一週間の予報から雨マークが全て消えました。梅雨明け宣言はまだですけど、もう実質的に東京地区は梅雨明けしてしまったのかもしれません。全国的に見て、今年の梅雨は酷かったという話をよく聞きます。関西や九州では集中豪雨・土砂崩れ・床上浸水のニュースが例年より多かった気がします。ただ、私の実感としてですが、東京地区の梅雨はそんなに大した事なかったなと。

私は毎朝仕事に出かける前に、1時間ほど庭木の剪定をしたり草をむしったりするのを習慣としてます。当然ですが雨が降ったらお休みするんですけど、今シーズン、雨で中止というのはほんの数回しかありませんでした。凄く曇っているんだけど、何だか雨は降ってないから作業決行というのがほとんど。一日を通して見ても、ずっとしとしとと雨が降っているという日はほとんど無くて、ある時間帯ざっと降るけれど、他の時間帯は割と雨が上がっているというケースが多かった気がします。

私の印象だと、梅雨というのは毎日ダラダラと雨が降っているシーズンという印象が強いので、こういう降り方は梅雨のそれじゃない、と思ってしまうんですよね。やっぱり梅雨は、しとしと・ダラダラふらないと、と思ってしまいます。

10/07/15(Thu)

ボラを食べよう!日本鯔学会にいってきたという記事を読んで、久しぶりにボラが食べたくなりました。そういえば、東京でボラが売っているのを見た記憶がありません。田舎にいた頃は普通に食べてたんですけどね、ボラ。ただ、あっちでもお店で買ってくることは少なくて、知り合いが釣ってきたのを貰うというのがメインだったような気はします。確かに、固体によっては猛烈に泥臭いヤツもいました。泥の中に住む魚なので、環境が宜しくない場所に住んでいるヤツは、身まで泥の臭いがついてしまうんですね。

ただし、釣る場所を選んだボラをしっかり血抜き処理したものは、普通に美味しかったですよ。白身系で、見かけが鯛に似ているといえばそうかもしれません。私はこのボラの刺身を酢味噌で食べるのが大好きでした。あと、記事にもありますがボラのヘソの塩焼き、最高です。もう十年以上食べてませんねぇ…。

東京に住んでいると、食べる魚の種類が少なくなる傾向にあると思います。鯵・鯖・烏賊・鮪・鰻あたりがまずメジャーどころでしょう。時々無性に食べたくなる、でもあまり売ってないというのの代表格が太刀魚。あっても鮮度イマイチのものしかありません。日本全国どこに住んでもコンビニ化なんて言われますけど、キチンと見ると、住む地域によって食べるものって、結構変わるんだなぁと思いますね。

10/07/14(Wed)

今週に入っての朝の庭仕事は、例の銀杏の太い枝カット。コレがかなり難航しています。割と誤解されてるんですが、鋸で樹を切る際に一番問題になるのは太さじゃありません。そりゃま何人もじゃないと抱えきれないような大木は大変でしょうけど、常識的な範囲内の太い枝なら、適切に鋸を動かせばどうという事はありません。一番面倒なのは、切った面が収縮して鋸を挟み込み、動かなくなってしまうことなんです。

そのため太い枝を落とす時は、鋸が進むにしたがって枝の重みそのもので切断面が開いていくように計算して、どちらから鋸を入れるかを決めます。ところが、今回の枝は既に50cm強の長さにカットされているので、自重で切断面を開かせる技が使えません。そして、内部でも組織がランダムに成長しているので、とんでもない方向から圧力がかかったりします。

対抗策として、ある程度切り進んだら切断面に五寸釘を打ち込んでクサビ代わりとし、強引に切り口を広げてるんですが、それでもなかなか…。結局何が言いたいかというと、今日で三日目なのにまだ終わらず、少々うんざりし始めてるんですね。

10/07/13(Tue)

知り合いからベーコン(メーカー品)を貰いまして、ありがたいことです。以前はベーコンというと薄くスライスしてフライパンでカリカリ近くになるまで炒めるというのが私の食べ方でしたが、今考えると何とモッタイナイことをしていたのでしょう。ベーコンの旨味は赤身ではなく脂肪にあります。フライパンで炒めると、その脂の大部分は熱せられて外に流れ出し、回収されないままに下水行きになります。

というわけで、最近の食べ方はベーコンスープ。ベーコンは5mm位の厚めに切ります。よくあるようにペラペラに切ったのでは、肉!を味わえなくて嫌なんです。このベーコンと冷凍しておいたキューブの玉葱ペースト、月桂樹の葉少々、塩胡椒を片手鍋に入れ、沸騰させれば完成。人参やジャガイモがあるときは、無論加えてもOK。これだと油が熱で外に流れ出すのは炒めた時と一緒ですが、スープにしているのでロスがありません。

料理でよく、“無駄な脂身を取り除き…”というフレーズを聞きますがあれってナンセンスだと思います。肉の旨味は脂身にあり、その脂身を捨ててしまってどうしようというんでしょうか。そもそもが現代人は肉の絶対量を摂り過ぎだと思います。絶対量をごく少なくするかわりに、食べる時は脂身の隅っこまでもらさず食べ尽くすってのが、健康にもお財布にもいいと思うんですけどね。

10/07/12(Mon)

実家の母と電話をしていて、貰い物の台所洗剤が山ほどあるけど要らないか?という話になりまして、そういえばうちのは残りが1/3ほどだったなと思い出し、次の便の隅に一本入れて貰うことにしました。恥ずかしながら、洗濯洗剤はすっかり実家に頼りっきり。あっちは新聞を3紙とっている関係で、やたらと溜まるらしいのです。

台所用洗剤はせいぜい100円、洗濯洗剤なら200〜300円といったところでしょう。正直言って、こっちで買った方が早いという面はあります。ですが、わざわざそれだけを送ってもらうのは論外としても、何か荷物があるときにその隅に入れてもらうのはそんなに悪い事では無い気がするんですね。あっちは完全に需要<<供給ですから、放っておけば溜まる一方。その内、保管場所の限界を超えれば捨てるか、とりあえず保管場所を追加してとっておくか。それだったら、送ってもらってこっちで使った方が、うちと実家をセットで見た場合には、お得じゃないかと勝手に思ってます。

夏場になって、割と消費量が伸びているのが洗濯洗剤。洗濯の回数が増えたというわけではなく、床掃除の際にバケツの水にちょっと加えるんです。フローリングの台所を素足でペタペタ歩くものだから、割とすぐに汚れます。普通は住宅用洗剤を使うんでしょうけど、界面活性剤が入っていれば基本は一緒、というアバウト過ぎる私のポリシーで、洗濯洗剤も台所洗剤も、色々使いまわされるハメになってます。掃除道具置き場に何種類もの洗剤が並んでる姿、あんまり美しいと思わないもので。

10/07/11(Sun)

先日終わった植木の手入れ、葉は45Lのゴミ袋にまとめ、枝は50cm程の長さに切り揃えてから適当な量をまとめて紐で縛り、大変な苦労をして後片付けしました。一回に出すとゴミ収集車が持って行ってくれないらしいので、少しずつ小分けにしてやっと出し終わった!と思ったのですが最後の一個、粗大ゴミにしてくださいシールが貼られて、持って行ってくれませんでした。まぁ、何となく予想はしてたんで最後まで残してたんですけどね…。

持って行ってくれなかったのは、銀杏の幹。度重なる剪定の中心になった部分で、剪定の度に新たな枝が横から生まれ、その枝を剪定し…という歴史を繰り返した結果、グローブのような形になってしまいまして、一番太い所では私が両手で軽く抱えられる程度、重さは想像もつかないのですが、15〜20kgといったところでしょうか。普通の幹だったらどんなに太かろうが鋸で細切れにするんですが、こうなってしまうと、手を出すのが嫌になりまして、ダメ元ってことで出してみたらダメでしたと。

というわけで、選択肢は三つ。1.粗大ゴミのシールを買ってくる。2.根性で切り分ける。3.放置する。と一応三つあることはあるんですが、私の性格としてほぼ一択なんですよね。3はありえないし、1はなんだか負けたような気がします(誰に?)。そして今日は日曜日。選挙にも行かなきゃ行けませんが、それ以上の大仕事が出来てしまったようです。

10/07/10(Sat)

部屋で使っているラジオの電源コードが断線したのが半年ほど前。台所・風呂・布団の横・パソコンの隣と、家中を連れまわして使うので、コードがねじれてきてしまって、そのうちに中の金属線が千切れるみたいなんです。こまめにねじれをとってやればいいのですが、ねじれをとるためにはコードを抜かねばならず、そうすると家の中から音が消えるわけで、つい億劫になってそのままにしておくとねじれて切れると。

実はこれが二度目でして、我ながら学習能力が無いなと呆れるのですが、切れてしまったものは仕方ありません。このコード、汎用のものなので家電量販店で数百円出せば手に入ります。すぐにでも買おうかと思ったんですが、何年も前から電池が結構たまっていたのを思い出しまして、コレをこの際使ってしまおうと考えました。

で、コンセント式のラジオ(ラジカセ)は一旦お蔵入りして、庭仕事なんかのお供に使っていたコンパクトなラジオを部屋用に昇格。電池を淡々と使ってたんですが、それもほぼ使い切り、ラジカセに戻そうかなと思う今日この頃。ちょうど週末ですし、この機会にコードを買ってきます。それにしても腹が立つのが最後の方に使った単三電池。四本組でいつ買ったのかは分からないですが、10年は経っていない筈。ビニールの包装も外していない状態だったのに、取り出してみると見事に電気の残量が四本全てゼロでした。自然放電するとはいえ、限度があるでしょうに。アレが無ければ、あと1ヶ月はラジカセの復帰を伸ばせた筈。こんな事もあるんですね。

10/07/09(Fri)

昨日の日記で、職場近くのスーパーで弁当を買った話を書いたのですが、どうせついでだとインスタントラーメン売り場に行きました。すこし前、私が愛するデイリーポータルZというサイトで、サッポロ一番は味ごとに麺が違うという記事を読みまして、久しぶりに袋ラーメンが食べたいなと思ってたんです。ところがそのスーパー、袋ラーメンが無いんですよ。

いえ、あるにはあったんですが、5個とか6個入りのお徳用ばかりで、単品の取り扱いは無し。以前は確かにあったはずなんですがこのスーパー、最近経営母体が変わったらしくて、売り場の雰囲気もすこしお洒落っぽくなってるんです。そのせいでしょうか、袋ラーメン単品の取り扱い停止。お徳用でもいいかとも思ったんですが、私がラーメンを食べたくなるのはせいぜい数ヶ月に一度。仮にこのお徳用を買ってしまうと、下手すると最後の一個を食べるのは一年後。その間ずっと袋ラーメン(食べかけ)は私の仕事机の引き出しの中にあり続けるわけで、それは流石にいかがなものかと。

まぁ、どう足掻いてもインスタントラーメン、身体に良い筈は無いので、これを機会にスッパリラーメンはやめておけという上の方からのお告げなのかと思います。でも、ホントに時々、無性に食べたくなるんですよね。

10/07/08(Thu)

夏になっても気合で食べて夏バテ防止、なんて事を書いた次の日、よんどころない事情で夕食はスーパーの弁当。滅多に無いんですけど、かなり遅くまで職場にいなきゃならなくなりまして、外食も出来ず近くのスーパーで。一番避けたいパターンですが、まぁ仕方なし。しかし、スーパーそのものにはよく通っていても、惣菜コーナーというのは日頃近付かないエリアなので、新鮮といえば新鮮。

しかし、噂には聞いてましたけど凄いですね、価格破壊。300円台でご飯・メインのおかず(カツ系)・小鉢(サラダ系)がそろった弁当が何種類もあり、天丼・親子丼などの単品料理は余裕で200円台。コレは外食産業は辛いだろうなぁと思います。その反面、この350円のメンチカツ弁当の原価はいくらなんだろうと思ったり。

で、買ってきたのがそのメンチカツ弁当350円に30%オフのシールがついて約250円。これ以上安くなったら危ないんじゃないかと思いつつ、30%オフシールの誘惑には抗えませんでした。というわけで、実に久しぶりのお惣菜弁当なわけですが、濃すぎる味で食べさせるソースまぶしのメンチカツに文句はありません。が、昔から思うんですけどコンビニとかスーパーの弁当の白飯って一種独特の香りがするんですよね。多分保存料か何かだと思うんですけど、コレがどうにも苦手で。食べ進めるうちにどんどん食欲が落ちてくるんです。こういうお弁当って、大きな資本が凄い力を淹れて研究してると思うんですが、肝心のこの白飯の味わいは誰も文句をつけないんでしょうか、以前から不思議です。

10/07/07(Wed)

蒸し暑い日が続き、流石の私でもやや食欲が落ちてきました。そういう時はどうするかというと、一般的には冷やし中華やザル蕎麦などの冷たい麺類に走ったりするんですが、こういう喉越しのよい食品はどうしても栄養が偏ってしまい、根本的な夏バテ解決にはなりづらいです。ではどうするか。結局のところ、“根性でいつもと同じものを食べる”しかないような気がします。うちでは一食一合、朝食抜きの一日二食が原則で、デスクワークメインの仕事であれば、これくらい食べてればまぁ、エネルギー不足が原因の夏バテは避けることが出来ます。

ところで、一日二合というと今の平均からすれば多い方ですが、昔の人に比べるとそうでもありません。江戸時代の藩は加賀百万石…みたいに国の米生産量が石高で表現されます。で、この石という基準はどうやって決められているかというと、一石=成人男子が一年に消費する米の量、なんですね。一石=十斗=百升=千合ですから、一年365日で割ると、一日三合弱の計算になります。

ちなみに、うちで一食一合というと、お茶碗大盛り2杯分程度になります。コレもまた多く見えますが、お茶碗一杯のカロリーは250キロカロリー程度。二合食べても1,000キロカロリー程度ですから、成人男性が一日に必要とされるカロリーのせいぜい半分です。というわけで、今年の夏も根性で米を食って夏バテを乗り切ろうと気合をいれているところです。

10/07/06(Tue)

連日30度を超える蒸し暑い日が続いてまして、職場での冷房に負けそうな日々を送っています。確かに冷房は気持ちいいんですが、ずっとその中で暮らせるわけでもなし、最低でも家との行き帰りは外気に触れるわけで、その温度差でへばってしまうのです。というわけで、意味の無い反抗かもしれませんが、自宅では冷房はここ十年以上一切使っていません。世の中エコブームで、冷房の設定温度を○度にしようなんて言ってますが、そんなの甘いです。冷房を使わない事以上のエコはありません。まぁエコ目的でやってる事ではないのですが。

そんな過酷な夏を生き抜くために生み出したセコい知恵の数々。ここ数年来で割と気に入っているのが、洗面器に水を張り、ドラッグストアで買ったミントオイルを1〜2滴垂らしたもので、時々身体を拭くという方法。ただの水でも、気化熱で相当涼しくなるんですが、そこにミントオイルを加えることで効果倍増。蒸し暑い日も、かなり快適に過ごせます。特に背中を拭くとかなりいい感じですね。

冷房に比べるとコストもほぼタダ。ミントオイルが一瓶数百円で、普通に使えば何年ももちます。あとは1〜2滴を取り出すためのスポイトが東急ハンズで10円。こっちはずっと使えます。冷房が生活の必需品となったのはほんのここ数十年。設定温度○度なんてセコい事を言わず、無くても何とかなるんじゃね?で暮らせば、意外と何とかなってしまうもんです。

10/07/05(Mon)

蒸し暑い季節がやってきて、家では夏用の短パンを出してきてはいてるんですが、コレがキツイんです。いえ、別に私が太ったというわけではなくて、買ったときからキツイんです。我慢できないほどではないので、誰も見てない家の中では一番上のホックを外してはいてますけど、買った時からどうにかならんもんかなとは思ってるんです。

以前のパンツだったら、ウェスト周りにゴム紐が通してあって、どこかに開けてある穴からそのゴム紐を引っ張り出して調整できるように作ってあるのが一般的だったと思うんですが、最近のは経費節減のためでしょう、そうなってません。板状のゴムがウエスト部分にミシンでガッチリ縫い込まれてて、ウェストを改造しようと思ったら一周全部縫い目を外して縫い直さなきゃいけません。ミシンの無い我が家ではそれは流石に無理。

思えば、最近はトランクスも一定レベルより安いヤツはそうなってきてますね。以前はゴムが切れたとか言って、ゴム紐通しで新しいゴムを入れたりしたもんですが、最近のヤツは↑の短パンと同様で、ウェストにゴムベルトが縫い込まれてるのが多くなりました。壊れたらハイそれまでよ、全く嬉しくありません。

分野は違いますけど、家電製品もそんな傾向にあります。以前はネジで止められてたんで素人でも簡単に分解できましたが、最近のはプラスチックボディが爪で止まっているのが多くて、外せない事はありませんけど、もしその爪を折ってしまったらハイそれまでよ。長年使って樹脂が劣化していたら、もうそれだけでほぼアウトです。部品数を抑えてコストを削っているんでしょうが、それに反比例してユーザーの“自分達で何とかする力”もどんどん衰えてますんで、良し悪しだなと短パンのゴムを眺めながら考えてしまいました。

10/07/04(Sun)

今はもうあまり使わないストック食材を整理してしまおう企画もほぼ終盤。今回はレンズ豆です。日本ではあまり見かけませんが、直径5mmほどのレンズ形をしたこの豆、小さいので水に長時間浸す必要もなく、すぐに火が通るので使いこなせば便利なのですが、最近めっきり使わなくなってしまいました。というわけで、一気に調理。

片手鍋に1/3ほどのレンズ豆を入れ、ヒタヒタの水と冷凍庫でキューブに凍らせた玉葱ペーストを加えて点火、沸騰したら2〜3分ほど煮ます。ここにベーコン少々・鷹の爪・乾燥ニンニク・月桂樹を加え、塩胡椒でやや強めに味をつけ、火から下ろして冷ませば完成。何というか、豆ペースト?みたいな食品が出来上がります。

多分コレ、うちのようなご飯食ではなくパンの方が良く合います。系統としては、メキシコ料理のチリビーンズみたいな感じ。無論、チリビーンズほどは辛くないし、あれほど肉は入ってないんで全然違うといえば違うんですが。まぁ、元々が片付け料理なんで、その辺にあるものを適当に突っ込んで帳尻を合わせた…とも言いますね。まぁ、食べられるもの同士を組み合わせるんですから、よっぽどの事がない限り、漫画みたいに火を噴いたり、口にした瞬間倒れたり、みたいなものは出来ませんよ。

10/07/03(Sat)

知り合いからイカの一夜干しをもらったので、大喜びで炙って食べる私。魚介類というと、刺身が最上と評価されがちですが、私は干物類の味わいは刺身類のそれを遙かに上回ると思っています。そしてイカ。有名な演歌に“肴は炙ったイカでいい”という歌詞がありますが、“で”とは何事かと昔から深く怒ってきました。炙ったイカの味わいは、イカ素麺のつるっとしただけの味わいとは比べ物になりません。

あと、飲み屋で炙ったイカを頼むと、必ずマヨネーズをつけたがる人種がいますが、アレも正直いただけないと思います。イカの繊細な味わいが台無し。元々一夜干しには塩味がついてるんですから、それだけでオッケー。最大限譲歩しても、生姜醤油までですかね。

貰った一夜干しはたったの一杯。久しぶりに一夜干しでも作るかと思ったんですが、悲しい事に今は梅雨真っ只中。梅雨明けの楽しみがまたひとつ増えました。イカはしばしば安売りの対象になって、1杯90円とか100円で手に入りますから、それに塩を振って一晩風に当てればあっという間に自家製の一夜干し。酒は飲めませんけど、イカの一夜干しはしみじみ美味しいと思います。

10/07/02(Fri)

暑い夏は嫌いじゃないのですが、室温が上がってくるとうちの旧式冷蔵庫では庫内の温度を十分に低く保てないらしく、常備菜の賞味期限がどんどん短くなってきます。酢の物やマリネなど、お酢を使ったものは結構大丈夫なんですが、いくら酢好きの私とはいえ、何でもかんでも酢を使うわけにも行きません。特に煮物。先日は、カボチャの煮物が次の食事時にはかなりヤバイという状態になってしまいました。

こういう時には大人しく捨てるというのが現代人のあるべき姿かとも思いますが、当然うちでは捨てません。必殺技の“煮返す”を発動します。これは、今にも傷みそうな煮物をもう一回鍋に淹れて沸騰させる事で、腐敗菌を強引に熱消毒して、賞味期限を伸ばしてしまう技。日本じゃ割と昔から使われてますね。秘伝のたれなんてまさにコレで、あんなもの夏場に数日も放っておけば、100年からの歴史が一発でアウトです。

というわけで、発動した必殺技のおかげで、カボチャの煮物も最後までキチンと食べ切れそうです。本当は傷む前に食べ切ってしまうのが理想なんですが、作業を少なくするために一回に煮る量をなるべく多くしたいvs傷まないようになるべく小分けに煮たい、のバランスはかなり難しいのです。殆どの場合が、欲張って煮過ぎてしまうんですよね。

10/07/01(Thu)

先日の昼休み、月末恒例の家賃振込みの為に近くのATMに行くと、行列が出来てました。やっぱり月末は込むよねと思って見てみると、理由はそれだけではなく、2台ある機械の内1台が、調整中だか故障中だかで動いてないんです。そりゃ、並びますよね。とはいえ、辺鄙な場所にあるATMなので、私の前にいたのは5〜6人。これなら許容範囲内だわいと列に加わりました。

でも、世の中には待てない人ってのがいるんですね。私の後ろについたおばちゃんが凄かった。列に加わると、みるみる表情が険しくなり、やがて壊れている装置の連絡電話を手にとってがなりたて始めました。曰く“我々はこの暑いのに並んでいる。いつになったら作業が終わるのか。そもそも作業始まっているのか。あなたたち銀行員は、御客様の身になって仕事をしないといけないetc。”絶対に、カルシウム足りてなかったですね、あのおばちゃん。

電話口で怒鳴って作業が早まるのなら、私とて怒鳴りますけど、そんな事をしても周囲が嫌な思いになるだけで、何の得にもなりません。そもそもそのおばちゃん、乗ってきた自転車を道路の真ん中にとめてる時点で、他人の身になって考えなきゃいけないのはアナタ。それに引っかかって自転車を動かしてしまった通行人に、“ぶつかったら直していけ”なんて怒鳴ってましたから、よっぽどカルシウムが…以下略。まぁ、暑いと頭に血がのぼる人も出てきますね。

<<前<<   >>次>>

copyright by ミソジ since 2004/04/28
本サイトの無断利用は禁止デス。