2011年9月

<<前<<   >>次>>

11/09/30(Fri)

茄子買ってきました。5本で100円、激安です。茄子は煮てもいいし焼き茄子にしてもいいしで、大好きな野菜の一つなのですが、一番好きな食べ方は単純に油を引いたフライパンで焼いただけのものです。ヘタをとって5mmほどの厚さにスライスした茄子を、油を多めに引いたフライパンで両面焦げ目がつくまでよく焼きます。ポイントは“炒める”ではなく“焼く”という点。あまり頻繁にひっくり返さず、できれば一回だけひっくり返して両面焦げ目をつける感じで。

焼きあがった茄子を軽く盛ったご飯の上にのせ、刻んだ葱と鰹節をたっぷり、醤油をチョロッとまわしかければもう完成。お金を貰って出すメニューだとココに肉系が必須なんでしょうけど、うちは純粋に茄子だけです。これがもう、超美味しいんですよ。茄子にしみこんだ油と醤油がベストマッチ。茄子一本で1合のご飯が軽く食べられてしまいます。ラタトゥイユなんかも好きで作ることもあるんですけど、どうしてもこっちの方が簡単でしかも十分美味しいんで、あんまり複雑なメニューは作らなくなってしまいますね。

11/09/29(Thu)

随分涼しくなってきたので、夏の間すっかりお世話になった水出しの緑茶は終了。そのかわり、熱い緑茶に変更です。毎朝500mlほどのお湯を沸かして緑茶を作り、魔法瓶に入れたものを準備。家で仕事をする日も、職場にいく日も、欠かさずコレを持ち歩きます。この魔法瓶、確か大学生の時に買ったものですが、しばらくは出番がなくて押入れの中で死蔵されてました。それが今年から大活躍。夏冬通してオールシーズンでなくてはならない存在です。

そんなわけで、コンビニは勿論、自動販売機でも飲み物を買った記憶が薄れてしまうほど昔になってしまいました。アレってどう考えても割高だと思うのですよ。ペットボトルが1本140円とかで、おまけに使い捨ての容器が残ってしまいます。それが自分で作れば僅か数円。一回の出費は140円でもそれが習慣化したときの金額は馬鹿になりません。実際、コカコーラなんてそれで世界的な企業になってるわけですし。ちなみに、コカコーラみたいな甘い飲み物は自分じゃ作れませんけど、そもそも飲みません。冷やすと鈍くなる人間の味覚に、あれだけ甘いと感じさせるにはどれだけの糖類が入っているのか。甘さ控えめなんて全然あてになりません。あんなの日常的に飲んでたら糖尿病一直線で、将来かかる医療費リスクを考えるとケチの私にはとてもとても…。

11/09/28(Wed)

いつもは持っていくお弁当を作れなかったので、仕方なく昼は職場の近くで外食か…と思ったんですが、たまにはパン食もどうだろうと思いつき、パン屋でおかずパンとか菓子パンとか、色々買ってきました、合計5個。で、サクッと食べてみたんですけど、全然足りません。12時過ぎに食べて、3時にはもうお腹がすいて死にそうになるレベル。パン食はダメですね、やっぱ日本人ならガッツリご飯。

同僚の若い女の子とか、サンドイッチ3個入りとペットボトルのお茶で昼ごはん、みたいなのを見ていると信じられない気持ちになります。お弁当箱とか超ちっちゃいんですよ。幼稚園児用かってくらい。確かに、私のほうが体重が重いから消費カロリーも大きいです。が、私が60kg手前で、彼女達だっていいとこ40kg台でしょう。アレを1.5倍しても、私の昼食の量には届かないと思うんですよね…。ネットでも若い女性が自分のお弁当をアップしてたりしますけど、あの小ささは本当に謎です。アレで収支がきちんととれてるんでしょうか。

11/09/27(Tue)

すっかり涼しくなりまして、部屋着は完全に冬仕様にシフト。靴下は履いてませんし、下着もヒートテック系を着込んでいないので、完璧に冬仕様ではないですが。ところでこの冬用の部屋着ですが、これからの季節は殆ど着たきり雀状態になります。本当は2セットあると洗濯の時も楽と言えば楽なんですが、場所を塞ぐので1セットしか持ってません。いえ、ちゃんと週に1〜2回は洗いますよ。でも、化学繊維なので乾燥が早く、仕事に出ている間に再び着られるようになってるんです。

タイミングが悪くて休日に洗濯した場合は、外行きの私服の中で一番ぼろいヤツを選んで着込んでいればオッケー。流石に私も、部屋着をあと1セット買うくらいの経済的余裕はありますけど、とにかく最小限で済ませたいと考えていたら、結構この体制でもいけるんじゃね?となりまして、現状です。キチンと洗濯はしているので、不潔でもなんででもありませんが、近所の人には“あの人いっつも同じ格好…”とは思われているかも。まぁ、そういうのあんまり気にしない質なんで関係ないですけどね。

11/09/26(Mon)

少し前に作った生姜の甘酢漬けを食べ終えまして、大量の漬け汁が残りました。煮物だったら煮汁も少しずつ一緒に食べるんですけど、生姜の甘酢漬けの場合はそうもいきませんから、残ってしまうのです。コレが私が生姜の甘酢漬けをあまり作りたくない最大の理由なのですね。そりゃま、下水に流してしまえば一瞬で片が付くんですが、ドケチの本性がそれを許してくれません。難儀なものです。

以前一度、使い終わった甘酢漬けの漬け汁でもう一度甘酢漬けを作るというのをやってみました。いわゆる鰻のたれ方式で、コレが上手くいけば全て解決するんですけど、ダメでした。気が抜けたような味になって、全然美味しくありません。そんなわけで、現状では再利用方法は野菜炒めの味付けに使うか、酢の物の隠し味に使うか。どちらにせよ、一回の消費量が少ないので、なかなか減りません。生姜の甘酢漬けそれ自体はとても美味しくて汎用性も高いので大好きなんですが、後が大変なんですよね。

11/09/25(Sun)

何だかいきなり寒くなりまして、うちでも冬用の掛け布団を出しました。一応ついでに毛布も出したんですが、こっちはまだ積んであるだけ。先日夏用の布団で寝ていて、えらい寒い思いをしたんですよね。脳は半覚醒状態で寒いぞと信号を出し続けているんですが、そこから起きて布団を取り出すのが面倒で、あえて無視。寒さでずーっと少しだけ意識があり続けるという、全く休息にならない眠りが一晩。

考えてみたらもう九月も終わり。寒くなって当然なんですよね。最近うちでは、貰い物の梅干しと海苔をコンスタントに消費するために、茶碗半分ほどのご飯をお茶漬けにするのが恒例となっています。先日それが冷たい水漬けから、熱い緑茶漬けに変更になりました。この辺も季節の変化を如実に表しています。それにしても、梅干しと海苔のお茶漬けと言うのはどうしてこんなに鉄板なんでしょうか。日本人の琴線に触れまくりです。タラコとか鮭も定番ですけど、やっぱり定番中の定番といえば梅干しと海苔でしょう。

11/09/24(Sat)

本日は久しぶりに遠くに住む大家さん来襲。基本的にいい人なのは分かりますが、庭に関しては碌な事をしない迷惑な来襲です。多分本人としては、時々は借家の手入れをしないといけないと思っての事でしょうが…。今回はやっと綺麗に生え揃った羊歯と苔(雑草ではないと認定して残してある)を、容赦なくスコップではがしていきやがりました。庭木も一部思いついたように枝を切り、切った枝はそのまま放置…。こっちは部屋を借りているのであって庭は対象外なので、何も言えません。コレが月一くらいのマメな感覚でやって来て手入れをするのならまだ納得もしますが、ホント思い出したようにやってきて、やらかしていくので、ちょっと腹が立つんです。まぁ、価値観の違いですかね。

祖父が生きていた頃に、実家の庭の水場に綺麗に生え揃った苔を、ある時図コップで全部こそげとってしまった事がありました。祖父にとっては苔は単なる汚れだったわけですが、あの時も似たような価値観の違いを感じましたっけ。苔って、綺麗に生えそろうと非常にカッコイイのですよ。ゼニゴケ系はダメですが、ギンゴケ系は非常にプリティーで大好きなのです。

11/09/23(Fri)

先日の台風は凄かったです、主に風の面で。ただ、今回ばかりは助かった面も大きかったんですけどね。台風が来る直前まで私は毎日少しずつ庭木の手入れ秋verをコツコツとやってまして、ちょうど終わった所だったんです。そこに台風。庭木の剪定をすると、散髪と一緒で、細かい枝や葉が木に大量に引っかかっている状態になります。一応棒で叩いて落してはいるんですが、どうしても落しきれないんですよね。そこに台風が来るとどうなるか。あたかも、散髪の後に髪を洗って細かい毛を洗い流してくれるように、木に引っかかった枝や葉を残らず吹き飛ばしてくれるんです。そうすると、植木はピカピカに。台風一過も相俟って、非常に気持ち良いものがあります。

ただし、台風の翌日は大変でした。その辺に散らばった大量の枝葉。掃除するだけで小一時間もかかってしまい、ちょっと悪夢。最初の見積もりでは15分くらいでちゃちゃっと済ませて、残りの時間は草むしりをする予定だったのに、とてもとても。まぁ、バッチリ綺麗になったんで結果オーライですけれども。

11/09/22(Thu)

今日のお買い物は人参とサツマイモ。人参は4本128円の特売品で、サツマイモは折れてしまって70円の見切り品。拳3〜4個分くらいの大きさはあるので、とってもお買い得でした。人参は千切りにして塩で揉んでから、油・酢・月桂樹で味付けをしてシンプルに人参サラダに。人参は火を通すか通さないかで味が全然変わる野菜ですが、私はどっちかと言うと通さない方が好き。定食屋で出てくるグダグダに煮込んだ肉じゃがの人参とか、洋食屋の付け合せに出てくる甘々のグラッセとか、あんなのは人参とは認定しません。サッと蒸して味噌つけて食べるのは大好きで時々やりますけど。

サツマイモは皮付きのまま乱切りにして、砂糖多目・塩少々・クチナシの実で定番の金時サツマイモに。うちで使っている一番大きなタッパー1.5個分も出来てしまいました。まだ暖かい日が続くみたいなので、とっとと食べていかなくては。しばらくは無敵お通じの日が続きそうです。ゴボウやサツマイモ食べると明らかに違うんですよね。繊維成分最高。まぁ、相変わらず地味な食卓であるのは仕方がないですけれども。

11/09/21(Wed)

何だか突然寒くなりまして、現在室温21度。ついこの前まで30度超えが当たり前の日々だったので、体がついてきません。慣れてしまえば21度はかなりの快適温度帯な筈なんですけどね。ということで、久しぶりにジャージ登場。ジャージなんてダサくて着ていられるかと思った時期が私にもありました。でも、今では思うのです、ジャージ最高。

温かい、綿に比べると極端に傷みに強い、洗濯してもすぐ乾く、などなど部屋着としては最も適してるんじゃないでしょうか。流石にそれでも、ジャージをはいて電車に乗ったりは出来ませんので、あくまで室内限定ですが、何事も適材適所ですから。特に今メインで使っているジャージはウェストにゴムではなくて紐が入っており、都度縛るタイプなので、やや面倒ではあるもののとても体が楽なのです。重ねて言いましょう、ジャージ最高です。

11/09/20(Tue)

現在、チクチクと魚干し網に開いた穴を修復中。ベランダなどに当たって出来た親指〜小指の頭大の穴が計四つ。最初は近所の100円ショップで虫取り網を買ってきて、それを適当な大きさに切り抜いたものを糸で縫いつけようかと思ったんですが、止めました。黒い縫い糸をランダムに渡して穴を防ぐ方法をとってます。はっきり言って超面倒臭いです。布と違って糸が摩擦で止まってくれるという事は無いので、穴の両端にいちいち必ず結び目を作らなきゃいけませんし、そもそもかなりの密度で渡さないと穴が塞げません。

んじゃなんで、わかっていながらそんなしち面倒臭い方法をとったかというと、そっちの方がパッと見がカッコイイからです。この方法で繕うと、何となく使い込んだ漁の網のような風格が出るんですよね。乾燥という実用面から言えば、ハッキリ言って何の意味もありません。ただのこけおどしです。ですがカッコいい事は正義、という確信の下、一日一繕今日も私は穴を塞ぐのですよ。

11/09/19(Mon)

今週は台風の影響で天気の悪い日が多そうなので、通常業務を前倒しして今日は洗濯の日。久しぶりに枕も丸洗いです。うちの枕はちょっと特殊でして、タオルケットを小さく畳んでバスタオルを巻いたものを枕として使ってます。昔は普通のそば殻枕を使ってたんですが、洗えないのが気になりまして。時々中のそば殻を出して日光消毒すればいいとはいっても、なかなか面倒な作業ですんで、ついそのままになってしまいがち。でも、布一枚隔てて顔が当たるわけですから、清潔にはしておきたい。ということでいつからか、そば殻枕を止めて今の形になりました。

メリットとしては、内も外も簡単に洗濯機で丸洗いが出来ます。一般的な枕カバーと違ってバスタオルはただの布ですから、巻き方を変える事で特定箇所だけに疲労がたまるのを防ぐ事も可能。中はタオルケットなので、畳み方次第で高さ調節も自由自在ですし、水分の吸収はお家芸ですから、どんなに涎を垂らしても大丈夫。とまぁ、良い事だらけではありますが、ずっと使っているとタオルケットの巻きが崩れてくるのでたまに畳み直さないといけないのが面倒と言えば面倒でしょうか。でも、気楽に洗濯機で丸洗いができるというメリットは非常に大きいです。当面はこの形でしょうね。

11/09/18(Sun)

使い切れるかとか、いい大人がそれを買うのかとか、うだうだ考えても見ましたが、ヤニがついて切れ味が落ちるハサミの事を考えて、結局ホームセンターでシンナーを買ってきてしまいました。シンナーって凄く安いんですね。今回買ったのは400mlで400円。コレが1500mlのになると1200円位と更にお得になります。そこでは取り扱ってませんでしたが、一斗缶で買ったりしたら凄く安いことでしょう。そりゃ、お小遣いくらいしか持ってない中高生でも手を出しますよね。まぁ、中高生が一斗缶でシンナーを買ってグループ内で分けるかと言われれば、それは無さそうですけれども。

とまぁ、そんな感じで買ってしまったシンナーですが、あんまり用途は無かったりします。自転車の汚れ落としには使えますが、そっちはそんなに神経質にピカピカにしたりはしてませんし。まぁ、この先20年はこの一本で軽くまかなえるでしょう。シンナーのついでに、久しぶりに行ったホームセンターで興奮してつい衝動買いしてしまったのが、真鍮ブラシ。正直全く買う予定はありませんでしたが、今使ってるのが大分くたびれてきていたのを思い出して、発作に襲われ170円。こっちは鋳物コンロの汚れ落としに使います。メンテナンスは大事よって事で、必要経費というヤツでしょうか。まぁ、道具好きなのは否定できませんけど。密かに電動ドリルが欲しいんですが、代金の分だけ使う予定があるかといわれれば微妙なので、完全に趣味の領域。まぁ、こっちは(本当に)しばらくお預けですね。

11/09/17(Sat)

この時期になると一回は食べとかなきゃという事で買ってきました、秋刀魚。鮮度が良かったので、腸を抜かずに網で炙って醤油と大根おろしで。マンネリ・王道、何とでも言って下さい。そう言われるにはそれだけの理由があるのです。とはいえ、買ってきたのは3匹セット。全部そのまま焼いて食べるのも何だかなと思うので、一匹は網焼きで、残りは一夜干しにしました。開いて軽く塩水につけた秋刀魚を、風通しの良い場所で一晩干すだけ。するとどうしてこんなに味わいが変わってしまうんでしょうか。ただの塩焼きも悪くは無いのですが、一晩干しただけで旨味が段違い。干物を作るための網は包丁やまな板と並ぶ台所のマストアイテムだと思います…、周囲には全く理解されませんけれども。

この干物網、最初の頃の扱いが悪くて随分傷んでしまいました。使わない時も窓の外に出しっぱなしにしておいたので、風に吹かれて手すりに当たって穴があいたり、ジッパー部分が錆びてしまったり。当時の愚かな自分に活を入れてやりたい気分です。今では使うたびに、風呂場で一晩洗剤漬け洗い・シャワーで流してしっかり干した後、ビニール袋に入れて保存してます。買い換えた方が早いような気もするんですが、穴は針と糸でかがり、ジッパーは無視してその都度新聞紙を洗濯バサミで貼り付ける事で蓋に。まぁコレはコレで味わいというヤツでしょうか。

11/09/16(Fri)

朝晩ほんのり涼しくなってきたので、夏の間に伸びた庭木を絶賛手入れ中の今日この頃。こうやって自分で手を動かしていると、傍から見て紅葉の秋だな〜なんてお気軽に行っていた頃が懐かしい、庭の実態が見えてきたりします。で、最近実感するのは“庭に針葉樹を植えるな”、ズバリコレです。

ホント、針葉樹はロクなもんじゃありません。常緑樹なので落ち葉がないのは良いのですが、その反面切って落ちた葉?は文字通り針のようなので、細かい破片は集めるのに苦労します。そして何より厄介なのがヤニ。松脂の様な粘着物質が、剪定ばさみにこびりついて切れ味を落とします。広葉樹にもあるんでしょうけど、針葉樹ほどは実感しないのでたいした事は無いものと思われます。そしてこのヤニが落ちない。ネットで調べると、シンナーや灯油を使えと書いてあるんですが、どちらもうちにはないんですよね…。ダメ元でミシン油を使ったんですが、ダメでした。

というわけで、針葉樹は嫌いです。とはいえ、秋になると大量の落ち葉を降らせる銀杏や桜とか、毛虫が大量に発生する桜とか、文句を言い出したらキリがないんですけどね。

11/09/15(Thu)

ホイコーローの味も何となく決まってきたし、毎晩ピリ辛味噌味の炒め物というのもアレなので、たまには目先を変えようと思い立ちました。でも、目の前にある材料は一緒。鶏肉・玉葱・キャベツです。一番安直な方法は、炒める際の味付けを変えることです。塩胡椒のみシンプルに、カレー粉を加えてエスニック、醤油を多めに昔懐かし…と、ちょっと考えても色々思いつきます。が、今回はもう少しひねってみました。

キャベツはザク切り・玉葱はスライス、コレを蒸し器の上に広げ、軽く塩した鶏肉に片栗粉をまぶしたものをそのうえに乗っけて、5分ほど蒸します。蒸しあがったら皿に適当に並べ直し、すりおろしたニンニクを混ぜた醤油を回しかけて完成。そう、火を通す方法を炒める⇒蒸すに変えてみたのです。まぁ、コレも大概安直ですが。

味は予想通りサッパリしています。が、鶏肉に片栗粉をまぶしたのはかなり正解。プルルンとした皮が歯応えに変化をつけてて、なおかつ旨味も逃がしてません。でも、味付けのニンニク醤油はもう一工夫あってもよさげ。少し酢を加えてみるとか、予め本体に塩をまぶしてもう少し味を強くするとか。というわけで、こっちもまた一週間ほど作り続けて安定させるかも、です。

11/09/14(Wed)

先日のキャベツは外から丁寧に剥いていき、1/4程は軽くボイルして甘酢漬けに。まだまだ残暑厳しい今日この頃なので、普通のおひたしとかだと冷蔵庫に入れておいてもすぐに傷んでしまうんですけど、甘酢漬けならどうにか常備菜として機能させられます。残りは最近研究している、ホイコーローもどきの材料に。ザク切りしたキャベツ・千切りした玉葱・一夜干しの鶏肉を味噌ベースのタレで炒めてご飯に乗っける、中華料理屋の定番メニュー。アレを、化学調味料無しで美味しく作るというのがココ最近の課題。まぁ、一週間以上も作り続ければ、なんとなく調味料の配分も決まってきて、良い感じにはなりつつあります。もう少し涼しくなれば、なんちゃってミネストローネを作って、冷蔵庫の中に蓄えておくんですが、まだ少し危ないですね。

キャベツと言えば先日、yahooに“専業主婦なのにカット野菜を買うのはダメでしょうか”みたいな記事が乗ってました。私はカット野菜は買ったことがありませんが、それは単にお金モッタイナイから。千切りキャベツ1袋100円なんて、どう見積もってもキャベツの葉2枚そこらしか入ってません。それも、パリッとさせるために水に放って栄養分をたっぷり逃がした、ダシガラの様な品物です。そんな低品質高価格品、時間がもったいないからといって買う余裕はうちにはないのです。まぁ、ものの数分で出来るキャベツの微塵切りを作る手間を買うってのも私にはよく分からない感覚ですが。でも、結構熟れてるんですよね、カット野菜。

11/09/13(Tue)

今日のお買い物は人参とキャベツ。本当はキャベツだけ買い足そうと思ってたんですけど、結構大ぶりの人参が4本入って100円、思わず衝動買いしてしまいました。ところで、私はスーパーで買い物をする場合、5品以内位だったらレジに出す前に予め暗算で代金を計算して、適切な代金を用意しながら列に並ぶ事にしています。ところが今回、予想した金額よりも30円ばかりレジに表示された金額が低いんです。アレっと思ってレシートを見ると、買ったのが人参と白菜になってました。レジのおばちゃんが特売品のボタンを押し間違えたんですね。一瞬迷いましたが、ズルをするならもっと大きな所で、がモットーなので正直に申告。

最近のレジはバーコードリーダーを通して代金を計算するので、レジのうち間違いがなくなって、ミスが本当に減りました。つり銭も、レジが自動的に計算してトレイに吐き出す機種が多くて、つり銭のカウントミスも根絶。一昔前に比べて、レジミスというのは劇的に減ったと思います。ただし、いまだにミスする余地があるのがバーコード管理できない商品。大根やキャベツといった袋に入っていない野菜や、コロッケ・から揚げといったその場でお客さんが袋に入れてレジに持参するお惣菜は、いまだにミスの余地があります。あとは同じ商品を複数買った場合。掛ける○個の操作でミスるんですね。まぁ、何が言いたいかっていうと、今でもレジは結構ミスるので、レシートはキチンとチェックすべしって事ですわ。

11/09/12(Mon)

先週はちょっと余裕がなくて、基本週一の部屋掃除をサボってしまったので、今日は2週間ぶりの部屋掃除。土足の部屋ではないので、二週間ほうっておいても大して汚れるわけではないのですが、常日頃パソコンを触っている辺りの抜け毛には、毎回うんざりです。別に頭髪が危ないとかではないんですけど、人間って普通に暮らしているだけでも毎日数十本単位で髪の毛が抜けるらしいんです。それが、毎日特に過ごす時間が長いエリアにたまるのは必然でして。こういう時は、いっそ坊主になってしまったら、寝癖の心配も無くなって楽で良いよなと思ったり。

掃除機で吸い込んでしまうと分からないでしょうけど、うちの掃除は箒とチリトリ使用なので、何がゴミになっているかがよく分かります。うちの埃の9割以上は、抜け毛と綿埃。ということは、坊主になって寝室を別にしたら、部屋の汚れは格段に減るんじゃないでしょうか。早々実験できない条件なので、真相は分かりませんけど。

というわけで、禿げるのは嫌だけど禿げるのは坊主になるいいキッカケになるんで悪い事ばかりでもないと思っている私。亡くなった祖父は二人ともツルッツルだったので、いずれXデーは来ると思われますけど、もうすぐ70の父はいまだにフサフサ。一体私の頭はどうなっていくのでしょうか。

11/09/11(Sun)

昨日はこの地域での秋祭りの日。結構大規模に露天が出て、かなりの賑わいとなります。それを知らずに、賑わいエリアの向こうにあるスーパーに行こうとして大変な事になった私。道の両側が露天で埋まっているうえに真ん中は人込みで、とてもじゃないけど自転車乗りの私には通行不能。まぁ、年に一度のことですし、にぎやかで楽しいと言えば楽しいので…。

それにしても、ああいう場所での食べ物の高さは異常ですね。定番のたこ焼き・焼きそばが500円。テキヤじゃなくて、町内会系が出すたこ焼き・焼きそばは200円位が今でも存在するので、せいぜいその辺が適正価格じゃないかと思います。わたしも、200円だったらまぁ、多少タコが小さくても、焼きそばの具がキャベツしか入ってなくても、買ってやろうかという気分になりますが、500円であの内容ではとてもじゃないですが…。

それを、今時の小学生や中学生は結構買ってるんですよ。金持ちですね、ヤツラは。現代の親は金銭感覚というのをもちっとキチンと教え込んだほうがいいような気もします。それに、そこで支払われた500円が何処に流れるのか。まぁ、あんまり深く考えない方が幸せな事も世の中には多いんですけどね。

11/09/10(Sat)

9月分(8/9〜9/8)の電気料金票がポストに入ってました。使用量が107kwhで料金が2,397円。一人暮らしということを差し引いても、かなりの低レベルだと思います。今年の夏はアレで節電が五月蝿く叫ばれていましたが、私は特に意識する事もなく通年営業でこの数字。実際、昨年9月分の電気料金の記録を調べると(エクセルで管理してます)、図らずも全く同じ107kwhでした。

でもコレって、世間的にはダメなんですよね。なぜなら、対昨年比15%の節電が求められている中で、うちの節電率は堂々の0%だから。ちょっと頭にきますよね。従来から省電力を心がけて暮らしてきた家庭は、もう削る余地がないのだから対昨年比の消費電力量削減なんて出来るわけがありません。乾いた雑巾をいくら絞ってももう水が出ないのと一緒です。

私の周囲にも、30%電気使用量が減ったとか喜んでる人がいますけど、そりゃ昨年までバンバンクーラーを使っている生活をしてたら、ちょっとそれを止めるだけで30%なんて楽勝でしょうよと言いたい。もしうちが、これ以上の目に見える節電をしようと思ったら、冷蔵庫のコンセントを引き抜くしか手はありません。まぁ、そこまでする義理は全くないので、協力する気なんて小指の先ほどもありませんけれども。

11/09/09(Fri)

何となくヤバイかなとは思ったんですよね、昨日の鶏肉。でも最後の一回分だし、よく火を通してカレー粉で味付けしてよく噛んで食べれば大丈夫かなと思ったんですよ。インドで香辛料が発達したのも元々は、高い気温ですぐ傷んでしまう食材を誤魔化すためでしょうし。結果、私の胃腸は思った以上にデリケートでした。直後はお腹超特急で、一晩あけても何となくお腹が変な感じ。こういうのを今風に言うと、“危機管理ができていない”となるのでしょうか。

外食した時になんとなくヤバそうな食材に出会っても躊躇なく食べ残せるのに、自分の管理下にあるものだとどうしてもモッタイナイが先に立ってしまって、上手くセンサーが活かせない、コレ今に始まった事ではないのですが…。まぁ、たまに超特急すると、お腹の中が一気にリセットした感じがして、悪い事ばかりでもないのです、と強がってみたい今朝の空気。傷んでいるものは食べないで捨てるのが一番、なんて分かりきっているのですよ勿論。

11/09/08(Thu)

今日は半年に一度の歯科検診の日。キチンと歯磨きはしてますし、しみるとか痛いとかの自覚症状もないので多分大丈夫だとは思うのですが、やっぱり少しドキドキしますね。で、結果は◎。歯間ブラシとフロスの両方を使って、ここまで綺麗に管理出来てる人は珍しいとのお褒めの言葉までいただき、ちょっと上機嫌。昔この歯医者で、怖い歯科衛生士のお姉さん?に散々指導?されたからなんですけど。

周囲ではこうやって定期的に歯医者に行く人は少数派で、相変わらずマメだとか何とか言われますけど。根本的にはケチなだけです。学校での定期的な歯科検診がなくなってしばらくの間、歯医者にいかない時期がありまして、歯が痛くなって歯医者に行ったらあちこちに虫歯が出来ており、半年近くの間、毎週は医者に通う羽目になったことがありました。あの時の時間と金の損失といったら。以来、歯医者にはマメに通うようにしているのです。

歯といえば思い出すのが、もう10円以上も前にちょっと長期で入院した時に同室になったガテン系のおじさん。当時40代半ばで、まだ工事中だった大江戸線の掘削をしているという人でした。その人は一本残らず総入歯。なんでも、乱杭歯でどんなに歯磨きをしても虫歯になるので、歯医者に無理を言って全部抜いてもらったのだそう。世の中豪快な人がいるものだなぁと感心したのを覚えています。Hさん、元気にしてますかねぇ…。

11/09/07(Wed)

先日床屋に行った時に、“ミソジさんは髪の量が多いから、短くすると膨らんじゃって大変”と言われたのが、想像以上に嬉しかったです。常日頃“禿げたら坊主にするから面倒じゃなくなる、むしろ禿げたい”なんて強がりを言っている割には、本音は禿げたくないという事でしょうか。まぁ、亡くなった祖父は二人ともツルッツルだったので、DNA的にはハイリスクなんでしょうか、父親が70近くにしてまだフサフサなのに一縷の望みを託してます。

ちなみに私は、洗髪は石鹸派。身体を洗う無香料の固形石鹸を共有してます。そのうえ、石鹸を使って髪を洗うのは週に二回程度で、残りの日は頭皮マッサージをしてお湯で流すだけ。石鹸で油をとりすぎるのも良くないというので、こんなペースになってますが、フケもあんまりでないしいい感じです。ただこの方法だと、石鹸に髪の毛がついてしまうのが唯一の難点。見た目が全然よくないんです。かといって、毎回石鹸を洗って髪の毛を落すのも、何だか勿体ないような気がして…。うちの数少ない懸案の一つがコレなのです。

昔は風呂場に色々あったんですけどね。シャンプー・リンスがなくなり、掌に泡立てた石鹸をつけて身体を洗うようになったので洗いタオルがなくなり、結局残ったのは石鹸と髭剃りくらい。野望はありますが、これ以上はちょっと無理かもしれません。

11/09/06(Tue)

先日ラジオを聞いてたら塩が話題になってまして、凄く意外だったのが岩塩にはいわゆるミネラル分は殆ど含まれておらず、純粋なNaClに近いという事でした。今までの私のイメージでは、岩塩には天然由来の各種ミネラル分が含まれていて味わいに深みが出るというのを鵜呑みにしてたんで、コレはかなり意外。じゃあ何故そんな事が言われているかというと、岩塩は結晶が大きいので口の中で溶けるのに時間がかかり、その間に舌が甘味を感じるようになるということで、なんだだ錯覚のせいかと。

などと岩塩についてヘェ〜と思いながら、うちで使っているのはバリバリの食卓塩だったりします。ミネラル分が大量に含まれているといわれる海水塩ですら、その濃度は数%でしょう。それを味付けとして使ったら、おかず全体におけるミネラルの濃度は0.001%とか、そんなもんじゃないでしょうか。それに野菜や肉魚にも各種ミネラル成分は含まれているわけで、塩に拘る必要はないかなと。というわけで、手に入る範囲内で一番安かった5kgの食卓塩を淡々と使用中。腐るものでもないんでゆっくり使ってますけど、一人暮らしで塩5kgを買う物好きはなかなかいないでしょうねぇ。

11/09/05(Mon)

うちは両親が共稼ぎの家庭だったので、食卓にスーパーの惣菜が出ることが多かったんですが、よくその中にあった焼き鳥が少し変わってました。正肉系だとは思うのですが、串を中心に筋肉質の細長い肉が螺旋状に巻きつけられているんです。私は焼き鳥屋には行かないのでそんなに詳しくないんですが、こっちではあまり見ないタイプだと思います。で、この週末に母親が上京してたんで、会った時にアレは何だったのかと聞いてみたら、そういえばセセリって書いてあったわねというコメント。

セセリか〜。セセリって首の肉ですよね。図らずも非常にレアな部位を食べていたわけです。ただ、正肉以外は肉と認めない母親がよくそんなものを買ってたもんだと思って聞くと、やっぱりセセリ=首肉とは知りませんでした。砂肝・レバー・ハツ・キンカン、全部纏めてゲテモノ扱いする人ですから、知らないという事は時々幸いです。

で、セセリ焼き鳥の肝心のお味ですが、思い出フィルターがかかっているせいかもしれませんけど、非常に美味しかったです。まさにシコシコ筋肉の固まりそのもので、歯応え的には鶏ハツにちょっと近かったような…。いずれにせよ、もう一回食べてみたい味ではあります。

11/09/04(Sun)

東京は台風の接近の影響で変な天気です。ずーっと豪雨というわけではなくて、それは結構明るめの曇り空。雨は降っていない時間帯の方が長いんですけど、突然スコールのようにざっと降ります。こういうの、一番困るんですよね。降るなら降る、晴れるなら晴れるとハッキリして欲しいです。なにせ、予定が立たないんですよ。

庭の草むしりとか、庭木の手入れとか、カンカン照りでは困るんですが、雨が降っていたら当然中止です。翌朝できそうかどうかは、前の晩にネットの天気予報でチェックするんですけど、できるんだか出来ないんだか良く分からない天気の日が続いて、少々消化不良気味。朝起きた時は、怠けたいモードが全開になってますんで、ある程度の決心は前の晩に固めておくのが私流。でも、こんな天気じゃその肝心の決心が固められないんですよ。おかげでココ最近は色々さぼり気味です。早く台風が過ぎてくれると、秋空のようにハッキリと予定も決心もたてられるんですけど。

11/09/03(Sat)

今年のお盆に実家からサルベージしてきた住宅用洗剤が割と大活躍。特に台所の床。足の裏から出る油汚れもすっきりピカピカ。素足で歩くのが気持ちよいので、今後も使っていこうと思っています。今まで住宅用洗剤というと、説明書ガン無視で原液のままスポンジに含ませて使っていた私ですが、今回からちょっと心を改めまして、キチンと決められた割合で薄めて使う事にしました。が、ただ薄めるだけでは芸がないのでちょっと一工夫。

まずは風呂を掃除します。風呂場は垢がたまりやすいので、濃い目の濃度が推奨されてます。具体的には水500mlにつき洗剤キャップ1杯。これが済んだらそのバケツに水1500mlを追加し、濃度を薄めた上で台所の床を掃除します。即ち、洗剤濃度二段活用。ちょっと聞いた感じではやや汚いように思うかもしれませんが、いいんです自分のだから。それに、風呂も結構こまめに掃除しているので、男性の一人暮らしにありがちなように、浴槽が垢まみれって事もないですからご心配なく。どうせわざわざ洗剤を使うのだから、思い切り使い切らねば損です。ちなみに今回初めて気がついたのですが、うちのバケツってキチンとリットル単位で線が入ってるんですね。こういう作業の時は地味に便利です。

11/09/02(Fri)

それにしても、雨降らないですね〜。台風が来るというので東京の天気予報は連日の雨なのに空は結構明るくて、降りそうな気配がサッパリです。昨夜も何度か激しい雨音で目が醒めはしたんですが、朝になると結構いい天気。昔から何となく感じてはいた事ですが、台風の時って天気予報が外れる率が上がる気がします。台風の進路が予想しにくいとか、風の流れが複雑でちょっとした事で気象が変わりやすいとか、そんな事があるんでしょうか。

でもまぁ、それなりの雨量はあるわけで、周囲の緑が生き生きしていて良い感じです。夏の間にほぼ全滅してしまった、庭西エリアの苔もこれで多少盛り返してくれると嬉しいかなと思ったり。台風による雨の影響が本格的に残るのは明日までの予報。これだけ世間を騒がせたのだから、もう少し本気な所を見せ付けてから去って欲しいものです。

11/09/01(Thu)

久々にインスタント焼きそばを食べました。相変わらず不味い。どうして、食べたら不味いと後悔する事が分かりきっているのに、定期的に食べたくなってしまうんでしょうか。激しく謎です。が、私も多少は学習してまして、どうせ後悔するんならなるべく安い商品を、なおかつ一口で悶絶しそうなほど不味いのは却下という条件で、色々探してはいるのです。で、今回のは割と当たりでした。

日清の袋焼きそば91円。カップタイプだと最低でも120円くらいはしますから、流石袋。その分具は皆無ですが、そんなの全然期待してませんしね。あのジャンクなソース味を一口でも味わえれば私はそれで良いのです。5袋入りのを買えば更にお得になるんですが、使い切るのがいつになるか分からないくらいの長期戦になってしまうので、却下。

味は良くも悪くもコッテコテのインスタント焼きそば。ただし、カップタイプと違ってフライパンで炒りつける作業が可能なので、多少香ばしさを出す事が可能です。水が無いととても食べられないほどクドイとも表現できますが…。ともあれ、定期的に訪れるこの発作、私にとっては最大の謎の一つです。

<<前<<   >>次>>

copyright by ミソジ since 2004/04/28
本サイトの無断利用は禁止デス。